
- レンタル価格(税込)
- 1泊2日
271,040円~
スタッフからのメッセージ
SL (Steam Locomotive) 日本では蒸気機関車と呼ばれており、D51 (デゴイチ) や C62 (シロクニ) 等は皆様も一度は耳にされたことがあると思います。
蒸気機関車は1825年にイングランド北部のストックトン~ダーリントン間で初めて鉄道として運行を始め、日本では1872年に東京の新橋~横浜間を運行したのが日本におけるSLの歴史の始まりとされています。
現在も磐越西線や大井川鐵道、秩父鉄道等全国各地で走る雄姿を見ることができ、多くの鉄道ファンを魅了し続けています。
ミニSLは蒸気機関を小型化した精巧な究極の模型であり、実走可能な乗り物です。
本物と同じように蒸気を噴きだし汽笛を鳴らし走る姿は本物を彷彿とさせるものがあります。
本来SLは石炭を燃料として走りますが、弊社では安全性、環境、利便性を優先し、プロパンガスを燃料として走行できるようにカスタマイズ致しております。
この度、弊社においてこのすばらしきミニSL「SUPER6」を導入し、皆様のイベント会場に提供出来るはこびとなりました。
是非本ページを最後まで御覧頂き、皆様のイベントのさらなる成功に向け、御活用いただける事を心よりお待ち申し上げております。
活用のメリット
お年寄りの世代には昔を偲んで御乗車いただき、ご父兄の世代には子供の頃の楽しかった気持ちを思い出して御乗車いただき、そしてお子様には初めて見る力強さを体験していただく。
まさに老若男女、世代を超えてそれぞれの思いをもって御乗車いただけるすばらしい乗り物です。
御乗車いただいたお客様には心より楽しんでいただき、お帰りになった後でもご家族との会話で再びお楽しみいただけることでしょう。
・・・記憶に残る事・・・
それはイベント自体の素晴らしさをよりいっそう際立たせることにもつながります。
夢を乗せて走る蒸気機関車是非一度お試し下さい。
ミニSLの購入、設営のご相談はこちらのお問い合わせから
設営・運営費がかかります。
レンタル費用のほかに、以下の費用が発生します。
- 線路費用
- オプション費用
- 搬入搬出費
- 設営撤去費
- オペレーター
- 設置調整費
ご相談のうえ、お見積り申し上げます。
運転席
- 軌間
- 127 mm
- エンジン
- 146 lbs( 66kg )
- 全長
- 1,580 mm
- 全幅
- 310 mm
- 全高
- 390 mm
客車
- 全長
- 1,380 mm
- 全長 座面
- 1,150 mm
- 全幅
- 395 mm
- 全幅 座面
- 280 mm
- 全高
- 235 mm
客車 定員 1両あたり
大人4名まで
もしくは
子供5名まで
客車は3両まで牽引可能
燃料
プロパンガス を使用します。
運行条件
- 最低必要スペース
- 20 m × 20 m
- スペース条件
- 傾斜のないフラットなスペース
- 地質
- 土 もしくは アスファルト
- 線路設置時間
- 概ね2時間程度
- 必要人員
- 弊社専門スタッフ 2~3 名
運行時には安全上
1時間につき10~15分程度の運行点検と、昼休憩( 1時間程度 )をとらせていただきます。
その他安全管理上、運行に支障をきたすと判断した場合、オペレーター判断により中断もしくは中止となる場合もございます。
御依頼時にはあらかじめ弊社スタッフが現地の下見に伺い、実施の可否や線路レイアウトの御提案を行いますので安心です。
路線レイアウト例


- 線路サイズ
- 内径 127 mm
- 枕木サイズ
- 215mm
オプション
よりよいイベントに役立つスポンサー様宣伝ツールや安心安全関連商品等弊社オリジナルの商品も含め、豊富なオプションをご用意致しました。
- 駅看板
- 受付用テント
- カラーコーン・コーンバー
- 待合用テント
- プラスチックフェンス
- 看板各種
- ベルトインパーテェーショントンネル
- トラスアーチ
- シルバーポール・ポールチェーンBGM用音響設備等
- トンネル
オプション トンネルの設置例
印刷用PDFファイル
説明資料としてご活用いただけます。