上棟式用品のご案内– category –

上棟式を執り行うときにご利用いただいているレンタル商品をご紹介いたします。

上棟式用品のご紹介

上棟式でご利用いただいています。

棟木

棟木
むなぎ

6,776円 /1泊2日

上棟式用品のむなぎ

木槌(きづち)

木槌
きづち

678円 /1泊2日

上棟式用品のきづち

棟木

棟木
むなぎ

6,776

上棟式用品のむなぎ

木槌(きづち)

木槌
きづち

678

上棟式用品のきづち

祭壇用品のご紹介

神事式典で利用される祭壇用品をご紹介します。

祭壇 四尺三段を貸出いたします。

祭壇
 

10,842円 /1泊2日

地鎮祭などの神事式典で

祭壇枠。壁代、竹、真榊などを設置する木の枠組みです。

祭壇枠
 

13,552円 /1泊2日

壁代、竹、真榊などを設置

壁代(かべしろ)・吉兆幕(きっちょうまく)

壁代かべしろ
吉兆幕きっちょうまく

13,552円 /1泊2日

祭壇の後ろに配置します

八足(はっそく)・玉串案(たまぐしあん)

八足はっそく
玉串案たまぐしあん

2,710円 /1泊2日

玉串をお供えする台

竹 模造


 

678円 /1泊2日

地鎮祭など神事式典で竹を使用

真榊(まさかき)。祭壇の左右に立てる祭具。

真榊
まさかき

13,552円 /1泊2日

祭壇の左右に立てる祭具です

神器セット。瓶子 へいし、水玉 みずたま、平皿 ひらざら

神器セット
 

5,421円 /1泊2日

瓶子、水玉、平皿のセット

三宝(さんぽう)供物などを上げる台です。神事式典に利用します。

三宝
さんぽう

5,421円 /1泊2日

供物などを上げる台です

カワラケ
 

68円 /1泊2日

地鎮祭などの神事式典に利用します

手水桶セット

手水桶セット
 

5,421円 /1泊2日

手や口を清める道具セット

胡床(あぐら・こしょう)

胡床
こしょう

678円 /1泊2日

地鎮祭などの神事式典に利用します

式次第ボード。式次第を掲示するボードです。

式次第ボード
 

8,131円 /1泊2日

式次第を掲示するボード

式次第

式次第
 

7,700円~ /買取

式次第大判プリント製作

祭壇 四尺三段を貸出いたします。

祭壇
 

10,842

地鎮祭などの神事式典で

祭壇枠。壁代、竹、真榊などを設置する木の枠組みです。

祭壇枠
 

13,552

壁代、竹、真榊などを設置

壁代(かべしろ)・吉兆幕(きっちょうまく)

壁代
吉兆幕

13,552

祭壇の後ろに配置します

八足(はっそく)・玉串案(たまぐしあん)

八足
玉串案

2,710

玉串をお供えする台です

竹 模造


 

678

地鎮祭など神事式典で竹を使用

真榊(まさかき)。祭壇の左右に立てる祭具。

真榊
まさかき

13,552

祭壇の左右に立てる祭具です

神器セット。瓶子 へいし、水玉 みずたま、平皿 ひらざら

神器セット
 

13,552

瓶子、水玉、平皿のセット

三宝(さんぽう)供物などを上げる台です。神事式典に利用します。

三宝
さんぽう

678

供物などを上げる台です

カワラケ
 

68

地鎮祭などの神事式典に利用します

手水桶セット

手水桶セット
 

5,421

手や口を清める道具セット

胡床(あぐら・こしょう)

胡床
こしょう

678

地鎮祭などの神事式典に利用します

式次第ボード。式次第を掲示するボードです。

式次第ボード
 

8,131

式次第大判プリント製作

式次第

式次第
 

7,700円~

式次第大判プリント製作

幕のご紹介

紅白幕は、入学式、卒業式、式典には必須アイテム

紅白幕
 

4,066円 /1泊2日

式典に必須アイテムH1,800mm

紅白幕、水引幕は、入学式、卒業式、式典には必須アイテム

水引幕
 

2,710円 /1泊2日

丈の短い紅白幕です。H700mm

青白幕 浅黄幕は地鎮祭の祭壇など神事に使用されることが多いです。

青白幕
 

4,066円 /1泊2日

地鎮祭など神事に利用されます。

紅白幕
 

4,066

式典に必須アイテムH1,800mm

紅白幕、水引幕は、入学式、卒業式、式典には必須アイテム

水引幕
 

2,710

丈の短い紅白幕です。H700mm

青白幕 浅黄幕は地鎮祭の祭壇など神事に使用されることが多いです。

青白幕
 

4,066

地鎮祭など神事に利用されます。