祭壇用品のご紹介
神事式典で利用される祭壇用品をご紹介します。
10,842円 /1泊2日
地鎮祭などの神事式典で
13,552円 /1泊2日
壁代、竹、真榊などを設置
13,552円 /1泊2日
祭壇の後ろに配置します
678円 /1泊2日
地鎮祭など神事式典で竹を使用
13,552円 /1泊2日
祭壇の左右に立てる祭具です
5,421円 /1泊2日
瓶子、水玉、平皿のセット
68円 /1泊2日
地鎮祭などの神事式典に利用します
5,421円 /1泊2日
手や口を清める道具セット
678円 /1泊2日
地鎮祭などの神事式典に利用します
地鎮祭用品のご紹介
地鎮祭でご利用いただいています。
5,421円 /1泊2日
3つセットの便利レンタル
10,842円 /1泊2日
地鎮祭用品。盛り砂型です。
上棟式用品のご紹介
上棟式でご利用いただいています。
除幕式用品のご紹介
除幕式でご利用いただいています。
参加人数別の式典レイアウト案のご紹介
これまでに設営した式典用レイアウトをご紹介します。お客様が想定されている人数と比較して参考にしてください。もちろん、変更やご要望があれば実現いたします。ご相談ください。
12名~120名の参加人数と使用するテント、レイアウト案を参考にご覧いただけます。
4K×10K 2K×3K*4K×10Kテントと2K×3Kテントを合わせて使用します。
テープカット用品のご紹介
テープカット式典でご利用いただいています。
4,066円 /1泊2日
テープカット式典で必須アテム
2,710円 /1泊2日
テープカット式典で必須アテム
記章のご紹介
式典で左胸につけるリボンです。サイズ大が一番よく使われているサイズです。
271円~ /1泊2日
式典で左胸につけるリボンです
|  特大 |  大 |  中 |  小 |
---|
大きさ (mm) | φ140xH320 | φ120xH270 | φ95xH220 | φ80xH180 |
色 |   |  
  |  
  |   |
価格 | 813 円 | 678 円 | 407 円 | 271 円 |
| よくでます | | | |
幕・屏風のご紹介
入学式、卒業式、式典には必須アイテム
4,066円 /1泊2日
式典に必須アイテムH1,800mm
2,710円 /1泊2日
丈の短い紅白幕です。H700mm
4,066円 /1泊2日
地鎮祭など神事に利用されます。
813円~ /1泊2日
紅白幕など幕を取り付ける土台
10,842円 /1泊2日
日本舞踊、結婚式、式典竣工式など
3,388円 /1泊2日
目隠し、仕切り、映写会など
くす玉のご紹介
開通式や竣工式、開所式などのセレモニーをワンランクアップ
20,328円 /1泊2日
セレモニーをワンランクアップ
27,104円 /1泊2日
セレモニーをワンランクアップ
演台・司会台・花台のご紹介
講演会、各種式典、発表会等にご利用ください。
6,766円 /1泊2日
講演会、各種式典、発表会等に
5,421円 /1泊2日
講演会、各種式典、発表会等に
4,066円 /1泊2日
講演会、各種式典、発表会等に